小麦粉やパン粉を薄くまぶして揚げれば唐揚げ、水で溶いた小麦粉を着けて揚げれば天ぷら、卵で溶いた小麦粉を着けて揚げればフライ、トンカツやコロッケは溶いた小麦粉にパン粉を加えて揚げてるとか。
自炊長くとも簡単な料理しかしてこなかった自分は、これまでそんな事も知らなかったんだけれど、今回、揚げ物の衣の必要性を痛感する羽目になり、ようやく衣への理解がちょっと^_^
衣の材料なんかは無く油は大量にある状態の中、何を思ったか、長芋やらキノコやら野菜系を乾かす事なく加熱した油に投入して素揚げを試みた。
料理経験豊富な方ならこれがどんな結果をもたらすのかは即わかるんだろうけれど。我が無知の悲しさよ。
大惨事に。油跳ねがえぐい事に泣笑
水気の多いものは乾かしてから、そして衣を着せてから揚げるのが鉄則、なんだよね。
衣には油跳ねを軽減する役割があると思い知ったよ。