こじかの記録

BAI式ブログサービス
最近のエントリー

カテゴリー

バックナンバー


歯磨き時のコップだけでかなり節水

歯磨きの時、水を流しっぱなしで手で水を受けるのを止めるだけで何ℓも節水になってるのに驚いた(o_o)
コップを使い必要な水だけを溜め蛇口はつど必要なだけ開け閉めするだけで意外と節水になるんだね^_^

我々が1日に消耗する水の量は100リットルをはるかに超えているようで、、
ふと湯沸かし器具のリモコンに表示される使用量を見て驚愕!え?200リットル!?

炊事や洗濯、入浴に必要な水の消費は仕方ないとしても、流しっぱなしで無駄に消耗している分を節水するのは家計にも優しいしどうしたものかと考えたら、あった、口ゆすぎや洗顔の際に流しっぱなしになっていた水が。
改めよう。財布にも優しいし^_^
書いた人 こじか | comments(0) | trackbacks(0) |




しゃっくりを水飲みで止めた

次にしゃっくりが出るかも!なタイミングで少しづつ水を飲み続け、しゃっくりが確かに止まった^_^自分にはこの方法が合ってるんだろうな、、

やっかいな止まらないしゃっくり
止める方法に、スパイスの丁子(クローブ)を摂取する、とか、息を止める、耳の後ろを引っ張る、とか色々あるそうで、しゃっくりの度に色々試してみたけれど、、僕には水の飲み続けがよく効くみたい。
人によって違うんだろうな、、
書いた人 こじか | comments(0) | trackbacks(0) |




レンコンを炒め物に入れ食感UP

シャクシャクって、歯がレンコンの切片に食い込む食感が快適^_^

野菜炒めに蓮根を加えるだけで食感が素晴らしくなるのがわかったよ。
下手くそな自作の野菜炒め(味付けは塩のみ)がとても美味しく感じられる。

スーパーで見切り品のレンコンを買い、どう使おうかと試してみたらとてもいい結果になった。
書いた人 こじか | comments(0) | trackbacks(0) |




近江米日本晴が買えない

近江産うるち米「日本晴」、ふるさと納税の滋賀県竜王町などの自治体に掲載はあるのだけれど、なかなか発送可になってくれない。

晴れ女の門出にとふるさと納税を使い送ろうと考えたけれど、もう三年、、まだ買えない(-。-;

昭和の頃主力だった日本晴れは、昨今のコシヒカリなどヒカリ系がやたらもてはやされる中、栽培量が減少していたとか。腰が強く香りも良かったと記憶していて自分もまた食べてみたいな、と。

粘りが強いヒカリ系より腰が強いとのことでその古米は寿司米に好んで使われるとか。
滋賀県野洲町の日本晴れは、米の美味さをランク付けする基準米にされていたとも。昭和の頃だけれど。

ヒカリ系ばかりじゃなく、寿司米向きの近江産日本晴とか酒米の王播磨産山田錦とか、栽培量減らすより一般炊飯用に投入されれば楽しめるんだけどな、、
書いた人 こじか | comments(0) | trackbacks(0) |




浦島異聞フカ戦記 雲上雲下

大本命のNHK第2「カルチャーラジオ日曜カルチャー」までのつなぎに聴いた第1の新日曜名作座選。今回は「雲上雲下」中の一説話で、何気なく聴いていたら、これが昔話浦島太郎を竜宮でのクーデター封じの話に変えたものだった。

フカの一族が乙姫排除のクーデターを企て、乙姫と忠臣の亀やオコゼ達が浦島太郎ならぬ猿とも謀りその阻止に動くもの。
何気なく流し聞くはずが、荒唐無稽ながら痛快でしっかり聴き込んでしまった。普遍的に知られている話がモデルなのが耳に入りやすかったのだと思う。面白い事ってどこで出くわすかわからないもんだなぁ。

カルチャーラジオは僕が本命としているだけに大概面白い番組だけれど、他にもあったかぁ、ラジオなかなかあなどれん^_^
書いた人 こじか | comments(0) | trackbacks(0) |




おひとり様ならホットカーペット

電気カーペットを試してみたら、暖かかった^_^

電気カーペットをもらったけれど、邪魔になるとか面倒とかでなかなか出していなかったのを試してみた。
暖かい、、これまでガンガンエアコン焚いていたけれど、、極寒期で部屋全体を加熱する必要がある場合ならともかく、薄ら寒い程度で自分一人の身辺を温めたいだけなら、ホットカーペットの方が節電だろうしお肌にもドライアイ対策にもいいかもね^_^
書いた人 こじか | comments(0) | trackbacks(0) |




ホタルイカを自分で湯掻く

春にはスーパーでパック入りの生ホタルイカが普通に売られている土地柄^_^
これまでボイル済みばかり買っていたけれど、生を買い自分で湯掻いてみた。

塩を加えた熱湯に生蛍烏賊を投入した後はあまりぐつぐつしないよう火力と時間を調整しなきゃなんだけれど、イカに多い寄生虫が気になり若干ぐつぐつしちゃったか、、身は綺麗に紅くなってくれたけれど、紅い内蔵が幾らか流失し味わいが薄めになっちゃった(-。-;

本職ほど美味しくはできなかったけれど、初めての経験で面白かったよ^_^
書いた人 こじか | comments(0) | trackbacks(0) |




尿石取りは酸!

皮脂落としはアルカリ、でも尿石落としは酸

トイレに液性がアルカリの洗剤が置いてあったりするんだけれど、あの臭い尿石を取りたいのならサンポールみたいな酸性の洗剤の方が効果があったりで。

男子小便器下の尿石がこびりついた玉を酢に漬け込むととんでもない悪臭を放ち尿石が軟化し始めたことがあった。
トイレタンクの上に置くあれ(水で溶かされタンクに流れ込むやつ)を、それまでのアルカリまたは中性のものから100均で弱酸性のそれを見付け切り替えると尿石の臭気が消えた。

そんな経験から、便器が小便臭さかったらクエン酸を薄めた液で便器の脇を拭くようになったよ^_^

反対に着衣の皮脂落としにはアルカリ性の洗剤が効果的!ただし、生地の傷みは効果が高い分中性洗剤よりは激しくなるかも。
書いた人 こじか | comments(0) | trackbacks(0) |




100均でGoogleピクセル用フィルムを

ダイソーでGoogle pixel A7 用のガラス面保護シートを見付けて買った^_^

どうせiPhone用保護フィルムしか無かろう、大きめのを買い切ればいいか、と諦め気分ダメ元で探してみたら、、有った!しかも税別100円!!

日本でもiPhoneだけじゃなくpixel等Android機種がそこそこ売れ始めてるのかな、、
書いた人 こじか | comments(0) | trackbacks(0) |




ラムネをチョコでコーティングした菓子

猫のパッケージが愛らしいぷにゅっところっと、ってチョコ菓子をもらった。

ラムネをチョコレートでコーティング、、って、、奇怪な、、と期待してなかったんだけれど、美味しかった!ナイス!!
美味しくてパッケージもいい感じなので、特に猫好きの相手にはよいプレゼントに使えそう^_^
書いた人 こじか | comments(0) | trackbacks(0) |




神戸東方六甲アイランドにスーパー

神戸市の六甲アイランドに西方のスーパーが進出したとのことで行った。

神戸市東方東灘区の六甲アイランド向洋町にある展示・商業施設内にヤマダストアーができた。
兵庫県西方の太子町とか姫路辺りが地盤だったのが進出してきたとか。

コストコやらイオンモールやら多々あるスーパーで色々買い慣れていても、ここで目新しいものを目前にすると気分がアガった^_^
人気は、製造元が四国の自社ブランド低温殺菌牛乳、とかローストビーフとか大きなシュウマイ、らしい。
昼食にと2個千円の海鮮丼を買った。
コストコみたくモリモリの買い方になりそうで怖かったよ。
書いた人 こじか | comments(0) | trackbacks(0) |




JR姫路駅のスタンプは姫路城天守閣

当たり前だろうけれど、JR西日本姫路駅の来場記念スタンプの図柄は姫路城天守閣だった^_^

午後9時過ぎに到着すると、緑の窓口内にスタンプ台があったよ。
スタンプがゴロンとあるだけじゃなくガワがあって機械的な上等なやつなんだけれど、このガワが邪魔でノートに捺す際は捺す場所が限定(ノートの上方)されてしまうのがつらいところ(ーー;)
書いた人 こじか | comments(0) | trackbacks(0) |




雪を積み走るトラック 空転よけ

平ボデトラックの荷台に雪が山と積まれ、、雪国では普通の光景らしい。

初めて、なのに頻繁に見る奇景に目が点、だったけれど、何のためなのかを聞いて納得。
トラックの荷台が軽いと、雪道走行の際タイヤが滑り空転しやすい。タイヤの滑り・空転を防ぐため、荷下ろし終了後の荷台に重しとしてその辺の雪を積み走るのだとか。なるほど

四駆でも、FRならなおさら、車の後ろ半分が、浮いているよりは抑えられてる方が走りやすいんだよね。
雪国での、雪害の深刻さに直面した気がするよ。
書いた人 こじか | comments(0) | trackbacks(0) |




それなりに美味しい素人のスパイスカレー

クミンシードを多めの油で炒め、多めのタマネギを飴色になるまでしっかり炒めたら素人にでもそれなりに美味しいスパイスカレー完成の途につける、、かも

僕は日々調理、はするけれど、あくまで適当に切って炒めるとかグリルで丸焼きとかくらいのことしかしたことがなくてね(^^;;
そんな僕がスパイスカレーの材料にと、クミンシードはじめ黄色いウコンのターメリックやら香り強いコリアンダーやらミックススパイスのガラムマサラやらをもらった。
やるしかない(ーー;) やってみた
必須のように言われるトマトがなくケチャップと味噌を混ぜ込んだり、同じく必須的なニンニクも生姜もなくスパイスは先に記述の貰い物だけを使い、肉はなく生の小魚を丸ごと混ぜ込んだりして、、見た目はエグいものになったんだけれど、、、あれ?それなりに美味しい、イケる!だった。

カレーってずるいよね。腕前や経験値関係なくなんでもそれなりには美味しくできるんだから笑


書いた人 こじか | comments(0) | trackbacks(0) |




韓国のKOMBUCHAは昆布茶ではない!?

湯を注いだらシュワシュワと音を立て弾け甘い香りが、、なにが起こったのかと目が点に^_^

韓国でKOMBUCHAとされているものと日本の昆布茶とは全くの別物。
KOMBUCHAは発酵飲料で甘い味付けだったりでね。

今日はひな祭り。桃の節句を祝おうと昆布茶で和風にわびさびをたしなもうとしたけれど、侘び寂びどころかファンキーな清涼飲料に流された感笑
書いた人 こじか | comments(0) | trackbacks(0) |




城崎温泉外湯のスタンプ集め

城崎温泉の外湯6ヶ所の前にはスタンプ台が在ってね、、スタンプ6つ集めた^_^

城崎温泉駅すぐそばのさとの湯が今は休館なのが寂しいけれど、少し歩けば近いところから順に地蔵湯、柳湯、一の湯、御所の湯、とあり、脇道は少し入るまんだら湯、そして喧騒から少し離れた位置に落ち着いた鸛の湯、がある。
入湯料は数百円で安っ!くて楽しめるんだけれど、限られた時間の中でのスタンプ集め。親切にも玄関前にスタンプ台を置いていてくれてるので、スタンプだけ押させてもらったよ。ありがとう

スタンプをくれた城崎にお金を落とすべきかな、と、鉄道ガール城崎このりの金箔押し栞を買ったよ
書いた人 こじか | comments(0) | trackbacks(0) |



カレンダー
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
<< March 2025 >>

Link

Profile

QRコード