こじかの記録

BAI式ブログサービス
最近のエントリー

最近のコメント

カテゴリー

バックナンバー


羊羹ようかんも饅頭まんじゅうも精進料理

甘いようかんの名の由来は、羊羹の名の通り伝来前の中国では肉のあつもの。
甘いまんじゅうも、伝来前の中国ではいわゆる肉まん。
日本伝来後、肉食習慣の弱い日本人、特に食肉忌避の寺院僧侶向けに、、
精進料理のごとくあずき等植物由来のあんを包む食に変化したのが現在のかの和菓子達なのだと。

当時白砂糖は日本では生成できず、全て伝来品に頼っていたとか。
高額輸入で、寺院や朝廷や武家のような金持ちくらいしかこれら甘い菓子を口にできなかったとか。

そう聞くとしばしば口にする和菓子が宝物のように魅えるね^_^
書いた人 こじか | comments(0) | trackbacks(0) |



カレンダー
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
<< November 2025 >>

Link

Profile

QRコード