こじかの記録
BAI式ブログサービス
最近のエントリー
汎用ニギスやニシンやコノシロがなんか地域限定販売に
(11/27)
カルグクス麺は韓国版うどん コンブ茶は乳酸菌飲料
(11/26)
アメリカ1セント硬貨廃止
(11/25)
果物屋さんのパーラーでフルーツサンドセット 豊岡百果園
(11/24)
滋賀草津の姥が餅は広重五十三次にも描かれる老舗
(11/23)
最近のコメント
イーリアス トロイア戦争にオリュンポス介入
⇒
moong chilla (09/18)
カテゴリー
日記
(2)
バックナンバー
November 2025
(19)
October 2025
(26)
September 2025
(13)
August 2025
(18)
July 2025
(22)
June 2025
(21)
May 2025
(17)
April 2025
(16)
March 2025
(17)
February 2025
(17)
January 2025
(2)
December 2020
(1)
November 2020
(3)
October 2020
(3)
September 2020
(1)
April 2020
(3)
March 2020
(1)
February 2020
(3)
January 2020
(1)
December 2019
(5)
November 2019
(22)
October 2019
(11)
April 2018
(1)
December 2016
(1)
November 2016
(1)
February 2016
(2)
November 2013
(2)
October 2013
(1)
September 2013
(1)
July 2011
(1)
June 2011
(2)
May 2011
(3)
August 2010
(1)
January 2010
(1)
October 2009
(2)
August 2009
(1)
July 2009
(2)
June 2009
(1)
May 2009
(1)
April 2009
(5)
March 2009
(5)
June 2008
(1)
<< 中耳炎には耳鼻科で鼓膜ツンが痛いけれど回復早いかも
|
main
|
AI時代に haveからbeへ外的既定からの解脱 >>
ややこの子を残しての心境に
- | 2025.10.11 Saturday
19:05
風邪気味の児と翌日のテストに備え予習を続け、
でもこちらも翌日の仕事に備え任地へ赴かなければならず、
風邪の症状が残り、テストを控えた児を置いて家を出てバスに乗り込む自分の心境は、
この児を残して泣、後ろ髪引かれ抜け落ちるわぁ泣、だった。
書籍のこの子を残しては、逝かんとする主人公が遺される子を思う話でこんなレベルではない。
当方の児は母がじき帰宅して面倒を見てもらえるし、自分も度々帰宅できる。
でも理屈じゃないんだよね。
数時間児を置いて行くだけであれほど辛い気持ちになったのなら、
天涯孤独になる子を残して永訣の別れをしなければならない親の心はどれほどのものだろうか泣
書いた人
こじか
|
comments(0)
|
trackbacks(0)
|
コメント
コメントを投稿する
name:
email:
url:
comments:
Cookieに登録
この記事のトラックバックURL
http://saruru.blog.bai.ne.jp/trackback/247014
トラックバック
カレンダー
SUN
MON
TUE
WED
THU
FRI
SAT
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
<<
November 2025
>>
Link
日本郵便 切手発売予定
日本郵便 フレーム切手
野口コイン 金銀銅貨
三菱UFJ e smart証券
三井住友信託銀行
NHKラジオ番組表
Profile
こじか
QRコード
RSS1.0
Atom0.3
びぃぶろぐ
Search this site.
Copyright(C) B-Blog project All rights reserved.