こじかの記録

BAI式ブログサービス
最近のエントリー

最近のコメント

カテゴリー

バックナンバー

<< 漢方の高麗人参は野菜のニンジンとは別物 | main | 城崎温泉さとの湯が休館で人流が変わってる? >>

デジタルとアナログの相互変換はヒトが得意なこと

デジタルとアナログの相互変換なんて、コンピューターが得意だと思うだろうけれど。
実はこれこそヒトが得意とすること。
ラジオでそんな講話が放送されていた。

経験上または想像上の膨大な情報を言葉や文字に直すのは、アナログをデジタルに変換してるし、
言葉や文字から色んな想像を働かせるのはデジタルをアナログに展開しているということ。

なるほど、自分が暮らしているこの大きな世界、膨大な情報量も、「宇宙」とか「地球」などの言葉に圧縮できてしまうし、これらの言葉からヒトはその頭の中で膨大な想像上の情報を展開できる。

うーん、至言でした^_^
書いた人 こじか | comments(0) | trackbacks(0) |




コメント


コメントを投稿する














この記事のトラックバックURL

http://saruru.blog.bai.ne.jp/trackback/246997
トラックバック




カレンダー
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< October 2025 >>

Link

Profile

QRコード