こじかの記録

BAI式ブログサービス
最近のエントリー

カテゴリー

バックナンバー

<< ゴディバのロゴって裸の、、 | main |

伊勢神宮は「別格」地元神社でも神札が買える

神宮の神札は『別格』なので、地元神社で受け取れた^_^

神棚には地元氏神の神札に合わせ伊勢神宮の神札を祀るのが常識だと聞き、伊勢へ行かなきゃならないのかとあきらめてたら、神宮札に限っては全国各地の多くの神社で取得できることもわかり、ダメ元で訊いてみたらやっぱりあった。

伏見稲荷大社には官位が授けられており、それは官位として最高位の正一位。
で、天照大神が祀られる伊勢神宮は、だけれど、これは無官。なぜ?それは、、
「この日本国において、日本人全ての祖神祖先である親神様に、子孫である人民が官位を与えるなど畏れ多くあり得ない」ということで、『別格』ということなんだね。

皇室につながる親神様が祀られる御社は、神社、ではなく『神宮』と呼ばれるのも別格の証だね。
書いた人 こじか | comments(0) | trackbacks(0) |




コメント


コメントを投稿する














この記事のトラックバックURL

http://saruru.blog.bai.ne.jp/trackback/246135
トラックバック




カレンダー
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
<< April 2025 >>

Link

Profile

QRコード