こじかの記録
BAI式ブログサービス
最近のエントリー
バブ サンダルウッドとベルガモットジンジャー
(03/24)
歯磨き時のコップだけでかなり節水
(03/21)
しゃっくりを水飲みで止めた
(03/20)
レンコンを炒め物に入れ食感UP
(03/19)
近江米日本晴が買えない
(03/18)
カテゴリー
日記
(2)
バックナンバー
March 2025
(17)
February 2025
(17)
January 2025
(2)
December 2020
(1)
November 2020
(3)
October 2020
(3)
September 2020
(1)
April 2020
(3)
March 2020
(1)
February 2020
(3)
January 2020
(1)
December 2019
(5)
November 2019
(22)
October 2019
(11)
April 2018
(1)
December 2016
(1)
November 2016
(1)
February 2016
(2)
November 2013
(2)
October 2013
(1)
September 2013
(1)
July 2011
(1)
June 2011
(2)
May 2011
(3)
August 2010
(1)
January 2010
(1)
October 2009
(2)
August 2009
(1)
July 2009
(2)
June 2009
(1)
May 2009
(1)
April 2009
(5)
March 2009
(5)
June 2008
(1)
<< 秀吉が攻め長治が耐えた 三木城攻防戦
|
main
|
城攻めの天才秀吉による鳥取城攻城戦 >>
浅井氏の小谷城は五大山城の一つ
- | 2019.11.07 Thursday
07:08
春日山(越後上杉)、月山富田(出雲尼子)、観音寺(近江六角)、七尾(能登畠山)、とともに日本五大山城に数えられる滋賀県長浜市の浅井氏小谷城。浅井三姉妹ゆかりの地です。
400mを越える山の頂上からいくつもの尾根にかけて拡がる城郭は壮大なものだったようです。
近世の平山城や平城とは違い、超実戦向きなのがこの時代の山城。城跡を訪れたことがありますが、かつて二層の天守が建っていたとされる本丸跡までの登頂にかなり苦しんだのを覚えています。
悲しい落城の話のせいか、、苔むした石垣たちが悲し気に見えました。
書いた人
こじか
|
comments(0)
|
trackbacks(0)
|
コメント
コメントを投稿する
name:
email:
url:
comments:
Cookieに登録
この記事のトラックバックURL
http://saruru.blog.bai.ne.jp/trackback/228990
トラックバック
カレンダー
SUN
MON
TUE
WED
THU
FRI
SAT
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
<<
March 2025
>>
Link
NHKラジオ番組表
三井住友信託銀行
三菱UFJ e smart証券
Profile
こじか
QRコード
RSS1.0
Atom0.3
びぃぶろぐ
Search this site.
Copyright(C) B-Blog project All rights reserved.