京都御所内、左近の桜・右近の橘を脇に、平清盛長男重盛と源義朝長男悪源太義平が一騎討ち、の逸話が残る平治の乱。
教科書的には、これで皇族による院政・親政両派が力を失い、平氏により武家政権が力を得た、ですね。
後白河上皇院政方:藤原信西・平清盛
二条天皇親政方:藤原信頼・源義朝
「平治物語」によれば、平氏方3000源氏方800の軍勢が都を舞台に戦ったそうです。
後白河上皇方が勝利し信頼も義朝も命を失いましたが、そこに至るまでの政治的経緯と、信西も死に藤原両氏の共倒れ、やらなんやらで後白河上皇自身も権力を清盛に奪われる事態となりました。
先の保元の乱もそうですが、政治的背景が複雑でわかりにくく、NHK大河ドラマ「平清盛」がわかりやすいようにと苦労しただろうことが想像できます。