こじかの記録
BAI式ブログサービス
最近のエントリー
バブ サンダルウッドとベルガモットジンジャー
(03/24)
歯磨き時のコップだけでかなり節水
(03/21)
しゃっくりを水飲みで止めた
(03/20)
レンコンを炒め物に入れ食感UP
(03/19)
近江米日本晴が買えない
(03/18)
カテゴリー
日記
(2)
バックナンバー
March 2025
(17)
February 2025
(17)
January 2025
(2)
December 2020
(1)
November 2020
(3)
October 2020
(3)
September 2020
(1)
April 2020
(3)
March 2020
(1)
February 2020
(3)
January 2020
(1)
December 2019
(5)
November 2019
(22)
October 2019
(11)
April 2018
(1)
December 2016
(1)
November 2016
(1)
February 2016
(2)
November 2013
(2)
October 2013
(1)
September 2013
(1)
July 2011
(1)
June 2011
(2)
May 2011
(3)
August 2010
(1)
January 2010
(1)
October 2009
(2)
August 2009
(1)
July 2009
(2)
June 2009
(1)
May 2009
(1)
April 2009
(5)
March 2009
(5)
June 2008
(1)
<< 同感!マーガリン目の敵にするならマヨネーズ、、
|
main
|
♀金星は女神=イシュタル・ヴィーナス・アフロディテ >>
淀 鳥羽伏見の戦い激戦地の碑
- | 2019.10.26 Saturday
07:59
「幕軍官軍のいずれもが、正しいと信じたそれぞれの道へと己等の誠を尽くした。流れ行く一瞬の時差により、或るは官軍となり、また或るは幕軍となって士道に殉じたのである」
京都競馬場に近い府道124号線沿いに立つ『戊辰役東軍西軍激戦之地碑』に刻まれている文面より。
ここは戊辰戦争鳥羽伏見の戦いの戦闘の舞台、淀千両松の近く。
ここで敗れた幕府軍の残兵が、近在の稲葉藩淀城へ逃げ込もうとしたところ締め出され、さらに大阪まで逃げたら総大将の徳川慶喜が先に江戸へ逃げ帰っていて呆然、は有名な話。
善悪では図れないよね。悲しい内戦をそれぞれ命をかけて戦ったのだし。瞠目。
書いた人
こじか
|
comments(0)
|
trackbacks(0)
|
コメント
コメントを投稿する
name:
email:
url:
comments:
Cookieに登録
この記事のトラックバックURL
http://saruru.blog.bai.ne.jp/trackback/228912
トラックバック
カレンダー
SUN
MON
TUE
WED
THU
FRI
SAT
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
<<
March 2025
>>
Link
NHKラジオ番組表
三井住友信託銀行
三菱UFJ e smart証券
Profile
こじか
QRコード
RSS1.0
Atom0.3
びぃぶろぐ
Search this site.
Copyright(C) B-Blog project All rights reserved.